冊子の中身
対談
高橋さんと落合陽一さんとの対談です。落合さんは、現代の魔法使いとして情熱大陸にも出ていました。
対談を読んで、泥臭いことをする必要性がよく分かりました。人は非合理的な所があるので、仕方ないのかもしれません。それに、2人ともすごく信念を持って取り組んでます。自分も考えないとと改めて思いました。
落合さんの著書「超AI時代の生存戦略」は、これから先、何を考えるべきか参考になります。2000年以降の世の中の変化を捉え、これからどういった方向に進むのかが分かりやすく書かれています。なるほどと思える部分が多かったです。
サーボモータのスペック
モータのスペック情報が記載されてます。出力トルク、回転速度、動作角度、使用電圧範囲といったスペックです。
ロビさんぽ
ロビが日本の名所を巡ります。今回は、彫刻の森美術館(神奈川県)。彫刻と同じポーズで写真撮影。
組み立て
左ひじ
フロントパネルを左ひじのモータの上に被せます。Dカットの位置を慎重に合わせて、グッと押し込む。すっと入って完了。
次に、フレームの穴にモータのケーブルを通して、穴を合わせる。フロントパネルと面を合わせて、2か所ネジを締めて完了。
腕カバー
カバーを被せて、3か所ネジを締めて完成。
完成
今回は、Dカットの部分さえ慎重にすれば、あとは簡単な組付けでした。
左前腕が完成しました。
ツールボックス
1~15号それぞれについている応募券をはがきに貼って、応募できます。ネジをしまったり、ドライバーを入れたりと何かと便利そうです。
現在、応募が多く、4月上旬の発送になりそうとのことでした。
広告